現在専業主婦なのでハローワークの求職者支援訓練を受けたいと思っています。
ですが転勤族で住居がころころ変わります。
今のところも来年の3月には退去予定です。
12月開講で2月末日までの訓練を受けたいのですが、3月に他県へ転勤なので、就職は転勤先でしたいと考えてます。
自分でも都合が良すぎると思いますが、こういった場合は受講自体が無理なのでしょうか。
もしこういうことを伏せて訓練の面接などを受けたら罰則などがあるんでしょうか。
教えていただけると幸いです。よろしくお願いしいます。
詳しい事情最寄のハローワークで相談してください。ケースバイケースですから。
単純に「こうしたほうが良いです」という回答は出来ません。まして訓練の受講指示を出すのはハローワークです。今いる地区の担当者が「転勤先で相談してください」といえばそれまでです。貴方の都合だけで上手く受講できるとは限りません。
「働きたい」という気持ちは理解しますが転居先で求人状況を確認しないで職業訓練を受けて果たして役立つでしょうか?。地元で其処に適した職業訓練を受けるほうがいいような気もしますが。・・・ 転居前であればいろいろな準備や申請などで訓練を休まなければいけない事情が発生するかもしれません。欠席して退講処分にでもなれば転居先での訓練も難しくなります。全体的なことを含めてハローワークに相談してください。転居先のはハローワークとの連絡も取ってくれるはずです。そうすれば転居後スムーズな求職活動も出来るはずです。
求職活動のことについてお尋ねします。
私は現在、水商売を4年している23歳ですがきちんとした就職をしたいと思いハローワークに行きました。
登録しようと思ったんですが、現在の職業or(退職してる場合は)前職を書く欄があったので登録せずに帰ってきました。

水商売の前には個人店の飲食店にバイトしてたのですが、4年以上も前です。

この場合はどう記入すればいいのでしょうか?

アドバイス、よろしくお願いします。
無職又は家事手伝いとかでは駄目ですか?どうしても何か記入したければ普通に飲食店でアルバイトと書けば良いと思いますよ。

レストラン・定食屋・ホストクラブ・キャバクラ・・・どれも飲食店です。
それとハローワークは就職の斡旋だけでなく、履歴書の書き方から面接のアドバイスもしてくれます。水商売の件だってあなたの希望職種によっては正直に書いた方が良いケースだって考えられますよ。一度相談してはいかが?転職・中途採用などは学歴よりも職歴・資格・経験が重視されます。

では、就活頑張って下さい。

*中途採用の場合、必ず履歴書と職務経歴書の提出を求められます。もし現在のバイトを記入しない場合は無職となりますよね。人事担当者にとって無職期間が長いというのはあまり良いイメージではありません。やはり現在のバイトを職務経歴書に書くべきか?を職員に相談した方が良いです。
失業手当を自己都合から会社都合へ

教えてくださいm( _ _ )m
失業手当を自己都合で申請しました。
ハローワークの相談員の方に「給料が支払われない。遅れる。」等の話をしたのですが、条件に合わないとのことで自己都合になりました。

ところが、、
同じ日に退職した同僚は、別のハローワークで相談したところ会社都合にしてもらえた とのことです。

一度、自己都合で申請したものを、会社都合に変更することはできますか?

☆明日、ハローワークで相談するつもりですが、なんだか心配になってしまい、質問させていただきました。よろしくお願いします☆
あなたから退職した以上、それは自己都合です。
ですが、給与の遅延などやむを得ない事情であると安定所が判断した場合(要件は決められていますが)、自己都合ですが給付制限がなくなり会社都合の方達と同じようにすぐ支給開始となる場合があります。

明日安定所で再度お話してみてください。
ただし、同僚の方と必ず同じようになるとは限りません。
条件が同じであれば別ですが、違う場合もありますから。
また、給与の遅延があった場合でも、ある一定期間それが連続で続かなければやむを得ないとは見られませんので念のため。
なお、もし連続して遅れていたならば、それが確認できるもの(通帳等記帳されているもの等)や給与明細等も持って行くとよろしいでしょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN