個別延長給付の条件に企業への応募とあります。
応募だけで、面接に至らなくてもいいと聞いたことがあるのですが、ネット応募や電話応募だけでもいいのですか?
また、ネット応募や電話応
募はどのように証明するのですか?
お詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
応募だけで、面接に至らなくてもいいと聞いたことがあるのですが、ネット応募や電話応募だけでもいいのですか?
また、ネット応募や電話応
募はどのように証明するのですか?
お詳しい方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
面接に至らなくても、応募は応募なので構いません。
証明はしなくても、必要があればハローワークが応募先に確認しますから、報告時に応募先の名前と電話番号を書いておけば良いです。
証明はしなくても、必要があればハローワークが応募先に確認しますから、報告時に応募先の名前と電話番号を書いておけば良いです。
転職関係に詳しい方教えて下さい。転職を考えています。
ある企業の募集要項を読み、是非応募したいと考えています。そこで、教えて欲しいのですが、
①郵送で履歴書・職務経歴書を送付するのですが、普通郵便で良いのでしょうか?
②封筒の大きさは、小さい封筒より大きめの封筒の方が良いのでしょうか?
③履歴書・職務経歴書は手書きの方が良いのでしょうか?
④送付状は付けた方が良いのでしょうか?
⑤履歴書送付前に先方の企業に、電話連絡し、履歴書を送付する旨伝えてから送付するのでしょうか?それとも、何も連絡なしに出すものなのでしょうか?
初めての経験なので、色々と教えて下さい。
宜しくお願いします。
ある企業の募集要項を読み、是非応募したいと考えています。そこで、教えて欲しいのですが、
①郵送で履歴書・職務経歴書を送付するのですが、普通郵便で良いのでしょうか?
②封筒の大きさは、小さい封筒より大きめの封筒の方が良いのでしょうか?
③履歴書・職務経歴書は手書きの方が良いのでしょうか?
④送付状は付けた方が良いのでしょうか?
⑤履歴書送付前に先方の企業に、電話連絡し、履歴書を送付する旨伝えてから送付するのでしょうか?それとも、何も連絡なしに出すものなのでしょうか?
初めての経験なので、色々と教えて下さい。
宜しくお願いします。
①普通郵便で問題ないです。
②履歴書等を折らなくても入る封筒にしましょう。また、表左下部に赤字で「履歴書在中」と書きましょう。
③絶対ではありませんが、履歴書は基本手書き、職務経歴書はWord等で作成すると良いでしょう。
④どちらでも構いませんが、私なら付けません。
⑤募集方法に郵送とあるのであれば連絡は不要です。
ご参考まで
②履歴書等を折らなくても入る封筒にしましょう。また、表左下部に赤字で「履歴書在中」と書きましょう。
③絶対ではありませんが、履歴書は基本手書き、職務経歴書はWord等で作成すると良いでしょう。
④どちらでも構いませんが、私なら付けません。
⑤募集方法に郵送とあるのであれば連絡は不要です。
ご参考まで
介護職の給料について
介護職の給料については、他業種に比べて低いと聞きます。
手取りが12万だとか15万だとか。
確かに安いところもあるようですが、ハローワークを見ると中にはもうちょっといい所もあるようです。
参考までに某所の募集内容です。
a 基本給(月額平均)又は時間額
148,000円~183,000円
b 定額的に支払われる手当
資格手当 ~7,000円
食事手当 ~5,000円
その他諸手当 ~55,800円
業務手当 ~5,000円
a + b
220,800円~255,800円
c その他の手当等付記事項
家族手当10000円~
住宅手当6300~15000円
日祝手当2000円/1回
準夜勤5300円/1回
深夜勤6400円/1回
早遅手当1000円/1回
単純に中途採用の他業種の企業と比べても格段に悪いとは思えないのですが、これはかなり恵まれた方なんでしょうか?
それとも介護職は昇給があまりないから、長期でみると他業種に比べて安いということなんでしょうか?
残業がほとんどない分、副業するなりで賄えそうな気がするんですが。(個人的にネット販売もしています。)
介護職の給料については、他業種に比べて低いと聞きます。
手取りが12万だとか15万だとか。
確かに安いところもあるようですが、ハローワークを見ると中にはもうちょっといい所もあるようです。
参考までに某所の募集内容です。
a 基本給(月額平均)又は時間額
148,000円~183,000円
b 定額的に支払われる手当
資格手当 ~7,000円
食事手当 ~5,000円
その他諸手当 ~55,800円
業務手当 ~5,000円
a + b
220,800円~255,800円
c その他の手当等付記事項
家族手当10000円~
住宅手当6300~15000円
日祝手当2000円/1回
準夜勤5300円/1回
深夜勤6400円/1回
早遅手当1000円/1回
単純に中途採用の他業種の企業と比べても格段に悪いとは思えないのですが、これはかなり恵まれた方なんでしょうか?
それとも介護職は昇給があまりないから、長期でみると他業種に比べて安いということなんでしょうか?
残業がほとんどない分、副業するなりで賄えそうな気がするんですが。(個人的にネット販売もしています。)
内容をみると平均的な給与だとは思いますが、
実質結構恵まれてはいるんじゃないでしょうか?手当がだいぶついてますし…
ニュースでよくある大学卒業初任給とかと比べれば確かにと思いますが、30代とかになった際の給与としては確実に低い水準です。
介護は、職員一人に対して担当できる人数の制限、病院(施設)に入れる人数の制限、サービス自体は決められた単価でやりくりしていかなければならない点等の状況と、介護自体の資格が新しいとか制度が新しい為に基盤整備がイマイチな点、そして昔から介護というもの=ボランティア精神という概念が強くて、そんなにあげなくても…という考えがある点等の要因もあり給料が増えないというか、増やせないという現実があるかと思います。
あと残業が無いというのは無いですね…実際は残業覚悟、休憩短いの覚悟でやらないとやっていけません。
実質結構恵まれてはいるんじゃないでしょうか?手当がだいぶついてますし…
ニュースでよくある大学卒業初任給とかと比べれば確かにと思いますが、30代とかになった際の給与としては確実に低い水準です。
介護は、職員一人に対して担当できる人数の制限、病院(施設)に入れる人数の制限、サービス自体は決められた単価でやりくりしていかなければならない点等の状況と、介護自体の資格が新しいとか制度が新しい為に基盤整備がイマイチな点、そして昔から介護というもの=ボランティア精神という概念が強くて、そんなにあげなくても…という考えがある点等の要因もあり給料が増えないというか、増やせないという現実があるかと思います。
あと残業が無いというのは無いですね…実際は残業覚悟、休憩短いの覚悟でやらないとやっていけません。
関連する情報