現在、会社側と揉めており、おそらく辞めさせられる状況なんですが、雇用保険は入ってますので、解雇なら素直に受け入れるつもりです。
(色々と汚いとこも知ってるので、この会社にすがりつくつもりもないので)
ただ、雇用保険適用された場合、支給額は現在貰ってる額よりかなり低くなりますし、実家の家のローン支払いのため、給料の半分を家に入れてる状態なんで、収入が減るとかなりキツいんです。
で、雇用保険を貰ってる間も、日雇い派遣で働きたいんですが、日雇いで働いたのって、やっぱりバレちゃうんですかね(;_;)
ちゃんと申告すれば問題ないみたいな事はネットで書いてましたけど、支給額に影響あるらしいので、その辺に詳しい方の知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします!
(色々と汚いとこも知ってるので、この会社にすがりつくつもりもないので)
ただ、雇用保険適用された場合、支給額は現在貰ってる額よりかなり低くなりますし、実家の家のローン支払いのため、給料の半分を家に入れてる状態なんで、収入が減るとかなりキツいんです。
で、雇用保険を貰ってる間も、日雇い派遣で働きたいんですが、日雇いで働いたのって、やっぱりバレちゃうんですかね(;_;)
ちゃんと申告すれば問題ないみたいな事はネットで書いてましたけど、支給額に影響あるらしいので、その辺に詳しい方の知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします!
申請はしてくださいね。バレるかは運ですね。密告する人がいた・・・というのがバレる原因で、ハローワークでもなんらかでわかる事もあるそうです。ばれた場合は刑罰と2~3倍返しが適応されるので冒険はよしたほうがいいと思います。
雇用保険の支払いは勤めていた企業半年6ヶ月を目安に総支給の6割~7割程度ですね。月の総支給30万なら18万~20万くらいですね。ボーナスなしです。
それを日割り計算したものが1日あたりもらえる金額です。18万30日なら日当たり6000円雇用保険がもらえます。
そして仕事の申告をすると6000円×0.3(7割減です)=1800円の支給に変わります。4日働いたら4日×1800円の7200円。働かなかったら4日×6000円=24000円です。働いたお金はそのまま自分の懐へ行きますので日当10000円なら得しますね。
雇用保険の支払いは勤めていた企業半年6ヶ月を目安に総支給の6割~7割程度ですね。月の総支給30万なら18万~20万くらいですね。ボーナスなしです。
それを日割り計算したものが1日あたりもらえる金額です。18万30日なら日当たり6000円雇用保険がもらえます。
そして仕事の申告をすると6000円×0.3(7割減です)=1800円の支給に変わります。4日働いたら4日×1800円の7200円。働かなかったら4日×6000円=24000円です。働いたお金はそのまま自分の懐へ行きますので日当10000円なら得しますね。
5年弱パートで勤務していました。失業保険の事でお尋ねします。
3月末まで約5年間パート勤務をしていました。一身上の理由で退職しました。
勤務している間に新しいパート先を見つけ、退職翌日の4月1日から別の会社で働いています。
ハローワークから紹介状をもらい行った会社ですが、残念ながら人間関係に馴染めず近い内に退職を申し出ようと思っています。
3月末まで働いていた会社からは離職票も送付されており、近い内にハローワークに失業保険の申請に行こうと考えています。
①前職約5年間の失業保険はもらえるのでしょうか。短期とは言え4月1日から約2か月間働いたことは問題になりませんか。
②ハローワークから紹介状をもらっての就職でしたが短期での退職は受給に影響がありますか。
手元に離職者向けの資料もあるのですが、知識がなく読み込めません。
どなたか良く分かる方に教えて頂ければと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
3月末まで約5年間パート勤務をしていました。一身上の理由で退職しました。
勤務している間に新しいパート先を見つけ、退職翌日の4月1日から別の会社で働いています。
ハローワークから紹介状をもらい行った会社ですが、残念ながら人間関係に馴染めず近い内に退職を申し出ようと思っています。
3月末まで働いていた会社からは離職票も送付されており、近い内にハローワークに失業保険の申請に行こうと考えています。
①前職約5年間の失業保険はもらえるのでしょうか。短期とは言え4月1日から約2か月間働いたことは問題になりませんか。
②ハローワークから紹介状をもらっての就職でしたが短期での退職は受給に影響がありますか。
手元に離職者向けの資料もあるのですが、知識がなく読み込めません。
どなたか良く分かる方に教えて頂ければと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。
①約2か月間働いたことは問題になりません。
この期間雇用保険に入っていればその離職票も持って行ってください。
2つの離職票で手続きします。
②短期にやめたことハローワークの紹介だったことは受給には影響ありません。
最後の離職の離職理由、賃金額は受給金額などに影響してきます。
この期間雇用保険に入っていればその離職票も持って行ってください。
2つの離職票で手続きします。
②短期にやめたことハローワークの紹介だったことは受給には影響ありません。
最後の離職の離職理由、賃金額は受給金額などに影響してきます。
失業保険、再就職手当、就職祝い金てなどについて質問です。
今月、2/6にA社を自己都合で退職しました。
2/8にはB社に就職しました。
B社はハローワークに登録している企業なのですが、
ハローワークを通さずに直接、入社しました。
雇用保険は6ヶ月かかっています。
この場合、保険や手当ては頂けないのでしょうか?
もし、出るとすれば、どのような手続きが必要なのでしょうか?
無知ですみません。
どなたか、ご回答をよろしくお願いいたします。
今月、2/6にA社を自己都合で退職しました。
2/8にはB社に就職しました。
B社はハローワークに登録している企業なのですが、
ハローワークを通さずに直接、入社しました。
雇用保険は6ヶ月かかっています。
この場合、保険や手当ては頂けないのでしょうか?
もし、出るとすれば、どのような手続きが必要なのでしょうか?
無知ですみません。
どなたか、ご回答をよろしくお願いいたします。
雇用保険(失業保険)の受給は自己都合で辞めた場合には1年以上の雇用保険被保険者期間がなければ受給資格がありません。
よって何の手当てもありません。
よって何の手当てもありません。
関連する情報