こんな私におススメの正社員を教えてください。
20代後半の男です。
営業の仕事だけはしたくないです。
売上売上で病みそうになります。
でも男性で未経験からの正社員を探すと、やっぱり営業の募集ばかりで・・・。
前職・前前職と営業の仕事をし、売上が悪くドジも多くどちらも一年ちょっとでクビになりました(形式は一身上の都合で退職)。
私にはお付き合いしている女性もおり、早く結婚もしたいので長く続けられる仕事であれば何でもよいという考えです。
スキルは一応MOS2007のMasterとWEBクリエイターの上級・他に簡単なIT系の資格を2つ程持っていて、
パソコンは少し得意な方です。
これ以上親に心配もかけたくないので正社員で働きたいのですが・・・
一体どんな仕事を探せば良いのでしょうか(>_<)宜しくお願いいたします。
20代後半の男です。
営業の仕事だけはしたくないです。
売上売上で病みそうになります。
でも男性で未経験からの正社員を探すと、やっぱり営業の募集ばかりで・・・。
前職・前前職と営業の仕事をし、売上が悪くドジも多くどちらも一年ちょっとでクビになりました(形式は一身上の都合で退職)。
私にはお付き合いしている女性もおり、早く結婚もしたいので長く続けられる仕事であれば何でもよいという考えです。
スキルは一応MOS2007のMasterとWEBクリエイターの上級・他に簡単なIT系の資格を2つ程持っていて、
パソコンは少し得意な方です。
これ以上親に心配もかけたくないので正社員で働きたいのですが・・・
一体どんな仕事を探せば良いのでしょうか(>_<)宜しくお願いいたします。
職業訓練とかという人もいるようですが私的にはダメです。
歳が20代後半だそうなのでまだ全然余裕があると思います。
で、無責任ですがパソコンが得意そうなので、そちらをのばすことのできる仕事をされてはどうでしょうか?
前職では営業をやっていたということで人と話すことはやってると考えてパソコン教室の先生とかは?
ある程度お年を召された方がパソコンを習いにくると思うのでそれを教える… なかなかいいと思うのですが?
歳が20代後半だそうなのでまだ全然余裕があると思います。
で、無責任ですがパソコンが得意そうなので、そちらをのばすことのできる仕事をされてはどうでしょうか?
前職では営業をやっていたということで人と話すことはやってると考えてパソコン教室の先生とかは?
ある程度お年を召された方がパソコンを習いにくると思うのでそれを教える… なかなかいいと思うのですが?
離職表が届きましたが コードが2D又は2Cと記載されていました。どういう意味でしょうか?
派遣社員として4月から働いていましたが、
新任リーダーが10月から派遣され、それから理不尽な叱責、ついてこれないならやめろ、今後の契約は厳しいことになる。などのパワハラ及び就業中の上司同士で私たちスタッフを指差しながらコソコソ話をしたりというのが続くようになり、一番上長のSV、派遣元コーディネータにも話しましたが
SVには面談を希望したところ無視をされその後放置されました。
コーディネーターにはああいう人だから仕方ない、昔の人だから、などとあまり相手にしてもらえず。
2週間ほど放置ののち、担当コーディネーターに怒りを伝えたところやっと面談してもらえましたが、内容が私の話ではなく。
来月からの私の業務内容が変更になるという通知でした。
さずがに腹が立って、
そんなことなら私はやめるつもりです!!
と言ったところ
わかりました。
とだけ言われ、担当コーディネーターにも伝えたところ
わかりました。
と・・・
以前から契約の延長などにはリーダーの私情が挟まれていたり、裏工作が行われていたりと不平等、悪質な雇用形態でしたが
私は理由も聞かれず、辞めると言ったことに対してただ了承されて納得いかず、
担当コーディネーターに私が面談を無視された理由や退職が決まってからも無視されたので
なぜあんな態度をとるのか?
問い合わせたけれど、
SVは今暴走しているだとか、もうあと少しなんだから気持ちを切り替えて考えたら?
など言われ
まともな回答が最後までもらえず
このままでは自己都合での離職は納得できないと言ったところ
それはできない、退職勧奨はしてない。やめるといったのはあなたでしょ?
と言われ
後はハローワークの判断に任せるということになったのですが
2D又は2Cというような曖昧な記載をされて私は一体ハローワークに何を主張すればいいのでしょうか?
ありのまま話して理解はもらえるものでしょうか?
同僚も同じような理由で解雇を受け労基に相談にいっているほどのひどい会社です。
できれば、なんらかの処分を受けて欲しいくらいですし、このまま私が自己都合で終わるのは理不尽で悔しすぎます。
どうぞ、お力添えお願い致します。
派遣社員として4月から働いていましたが、
新任リーダーが10月から派遣され、それから理不尽な叱責、ついてこれないならやめろ、今後の契約は厳しいことになる。などのパワハラ及び就業中の上司同士で私たちスタッフを指差しながらコソコソ話をしたりというのが続くようになり、一番上長のSV、派遣元コーディネータにも話しましたが
SVには面談を希望したところ無視をされその後放置されました。
コーディネーターにはああいう人だから仕方ない、昔の人だから、などとあまり相手にしてもらえず。
2週間ほど放置ののち、担当コーディネーターに怒りを伝えたところやっと面談してもらえましたが、内容が私の話ではなく。
来月からの私の業務内容が変更になるという通知でした。
さずがに腹が立って、
そんなことなら私はやめるつもりです!!
と言ったところ
わかりました。
とだけ言われ、担当コーディネーターにも伝えたところ
わかりました。
と・・・
以前から契約の延長などにはリーダーの私情が挟まれていたり、裏工作が行われていたりと不平等、悪質な雇用形態でしたが
私は理由も聞かれず、辞めると言ったことに対してただ了承されて納得いかず、
担当コーディネーターに私が面談を無視された理由や退職が決まってからも無視されたので
なぜあんな態度をとるのか?
問い合わせたけれど、
SVは今暴走しているだとか、もうあと少しなんだから気持ちを切り替えて考えたら?
など言われ
まともな回答が最後までもらえず
このままでは自己都合での離職は納得できないと言ったところ
それはできない、退職勧奨はしてない。やめるといったのはあなたでしょ?
と言われ
後はハローワークの判断に任せるということになったのですが
2D又は2Cというような曖昧な記載をされて私は一体ハローワークに何を主張すればいいのでしょうか?
ありのまま話して理解はもらえるものでしょうか?
同僚も同じような理由で解雇を受け労基に相談にいっているほどのひどい会社です。
できれば、なんらかの処分を受けて欲しいくらいですし、このまま私が自己都合で終わるのは理不尽で悔しすぎます。
どうぞ、お力添えお願い致します。
よくありがちな退職パターンですね。
まず、あなたは派遣先と契約しているわけではない。
派遣元に所属しているのであって、派遣元からは指示を受ける立場だということを勘違いしすぎでしょ。
派遣先で起きていることは派遣元に相談すべきでしょ。
それもおかしいと思いませんか?
それにあなた自身が「そんなことなら私はやめるつもりです!!」と書いているじゃないですか?
それで自己都合で納得できないって意味がわかりません。
リーダーからの私情とかそんなの派遣先が評価するのだから当たり前でしょ。
怒りで周りを冷静に見れていないからそういうことになるのでは?
自己都合じゃないようにするのは難しいと思いますよ。
離職票にコードの詳しい記載はされてませんでした?
一応、載せておきます。
|23(2C)|特定理由離職者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望をしたにもかかわらず、更新されないことによる退職
(期間満了/雇用期間3年未満/更新意思明示あり)
|24(2D)|一般受給資格者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望を出さずに更新をせず、契約期間満了による退職
(期間満了/雇用契約3年未満/更新意思明示なし)
まず、あなたは派遣先と契約しているわけではない。
派遣元に所属しているのであって、派遣元からは指示を受ける立場だということを勘違いしすぎでしょ。
派遣先で起きていることは派遣元に相談すべきでしょ。
それもおかしいと思いませんか?
それにあなた自身が「そんなことなら私はやめるつもりです!!」と書いているじゃないですか?
それで自己都合で納得できないって意味がわかりません。
リーダーからの私情とかそんなの派遣先が評価するのだから当たり前でしょ。
怒りで周りを冷静に見れていないからそういうことになるのでは?
自己都合じゃないようにするのは難しいと思いますよ。
離職票にコードの詳しい記載はされてませんでした?
一応、載せておきます。
|23(2C)|特定理由離職者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望をしたにもかかわらず、更新されないことによる退職
(期間満了/雇用期間3年未満/更新意思明示あり)
|24(2D)|一般受給資格者:給付制限なし|契約満了時に契約期間3年未満で、契約更新の希望を出さずに更新をせず、契約期間満了による退職
(期間満了/雇用契約3年未満/更新意思明示なし)
ちなみに、整備の仕事で手取り30万円台は厳しいですか?
私は働くのは嫌じゃないんですが、もう30歳なので、すぐにでも子供が欲しいんです...
しばらくは彼のお給料で生活したいとおもっ
てるんですが(T_T)
転勤の有無は関係ないです。転勤なんて、なるときはなるし。しょうがないです。
私は働くのは嫌じゃないんですが、もう30歳なので、すぐにでも子供が欲しいんです...
しばらくは彼のお給料で生活したいとおもっ
てるんですが(T_T)
転勤の有無は関係ないです。転勤なんて、なるときはなるし。しょうがないです。
転勤覚悟なら、宮城県に戻る必要はないと思います
単に彼が今の職場の人間関係が嫌なだけじゃないですか?
人間関係をリセットしたいなら、転職をしてもいいと思います
ただ、今の会社は一応、大手と言われるところなので、中小企業と比べたら全然ましですよ
ホントに数人しかいない中小零細企業は待遇も人間関係も最悪ですから
手取り30万の件ですか、30万位は軽くこえますよ
大卒以上だと30過ぎくらいにはこえますが、高卒でも40過ぎにはこえると思います
年収を気にするなら、転職してみた方がいいかも知れないですね
正直、上がるか下がるかは次の会社次第なんで、なんともいえません
一度、転職サイトに登録するか、ハローワークにいってみて、年収をあげられそうか、聞きにくいのがいいですよ
それと、高卒の方を相手にしてくれるかわかりませんが、リクルートエージェントなど、人材紹介会社があるので、登録してみはいかがですか?
私は使った事がないのですが、彼の経歴と希望を聞いて最適な求人を紹介してくれるそうです
世に流れている求人は全体の一割程で、残りの求人は非公開で人材紹介会社が独自で持っているらしいです
単に彼が今の職場の人間関係が嫌なだけじゃないですか?
人間関係をリセットしたいなら、転職をしてもいいと思います
ただ、今の会社は一応、大手と言われるところなので、中小企業と比べたら全然ましですよ
ホントに数人しかいない中小零細企業は待遇も人間関係も最悪ですから
手取り30万の件ですか、30万位は軽くこえますよ
大卒以上だと30過ぎくらいにはこえますが、高卒でも40過ぎにはこえると思います
年収を気にするなら、転職してみた方がいいかも知れないですね
正直、上がるか下がるかは次の会社次第なんで、なんともいえません
一度、転職サイトに登録するか、ハローワークにいってみて、年収をあげられそうか、聞きにくいのがいいですよ
それと、高卒の方を相手にしてくれるかわかりませんが、リクルートエージェントなど、人材紹介会社があるので、登録してみはいかがですか?
私は使った事がないのですが、彼の経歴と希望を聞いて最適な求人を紹介してくれるそうです
世に流れている求人は全体の一割程で、残りの求人は非公開で人材紹介会社が独自で持っているらしいです
関連する情報