失業保険の受給についての活動実績について質問です
先日ハローワークで求人の紹介状を発行してもらいました。
この時点で、職業相談→職業紹介という流れはパスしてるので
当月分の求職活動実績は満たしてる事になります

その後、その求人について条件面で思い直す部分があり、面接を辞退してしましました
この場合は活動実績が取り消されてしまうという事はあるのでしょうか?
面接を辞退したからと言って、求職活動実績が
取り消される訳ではありません。

ハローワークの窓口で、紹介状を出してもらえば記録が残ります。
それが就活実績になります。

その際に、窓口の担当職員から「雇用保管受給資格者証」に
日付とハロワ名称のゴム判をおされていると思います。

その日付&会社名を実績表に書き込めばいいのです。
ハローワークで求人票から紹介状をもらい、書類選考なしで
履歴書、職務経歴書を面接日に持っていくことになりました。


履歴書等は折らなくてもいい大きな封筒に入れて持っていくつもりです。

この場合、履歴書が入った封筒に

①自分の名前や「応募書類在中」などと書くべきでしょうか?

②面接の際に、封筒から履歴書等を出して、面接官に渡すべきでしょうか?or封筒に入れたまま封筒を手渡すべきでしょうか?

よろしくお願いします。
『封筒に入れてきて下さい』と指示されていなければ、クリアファイルに入れていったら良いと思います。
面接官には、ファイルから出して、履歴書・職務経歴書・紹介状だけを渡します。
封筒に入れたまま渡すと、余計な手間(封筒から出す手間)をかけてしまいます。
あまり深く考えず、自然体で行かれると良いと思います。
頑張って下さい。
転職・・・悩んでいます。
転職について悩んでいます。
現在31歳です。女性です。結婚予定はありません。
今まで正社員で2社にわたり10年事務職をしていました。
昨年不景気の煽りを受けリストラされ職業訓練校に通い医療事務を勉強しました。
途中小さなクリニックに就職が決まり職業訓練校は退行しました。いざクリニックで働いた所、面接した事務長と実際働いている事務員との話が違っていたり(有給が取れるとか・・・)、医療事務の一番上の人が2~3日間教えた事のノートをまとめて提出しチェックすると言って提出したところ厳しく直され返されたり、前任者に辞めて貰わずに、私に辞めてもらう方法を影で話していたのを聞いてしまい3週間で辞めてしまいました。

今は病院のヘルパーとして働いています。医療事務を3週間で辞めてしまい、失業給付も打ち切りになってしまっため焦って見つけた仕事です。アルバイトで入社し1ヶ月後正社員にになりました。4月から働きもうすぐ6カ月経ちます。仕事は朝3時30分・6時50分・7時50分からのシフト制です。ヘルパーの仕事は体力的に大変だと肝に生じて入社しました。とてもやりがいのある仕事だと思います。体力的疲労はしょうがなく思いますが、入社当時言われていた就業時間に差があり(朝3時30分からなんて聞いてなかったです)看護師さんやヘルパー仲間との人間関係にも疲れてしまってました。

先週ハローワークにて幼稚園事務の求人を紹介してもらい、応募→面接をし、ほぼ内定と言われました。
先方から10月11日より来て欲しいと言われてます。現在のヘルパーのシフトは10月10日までシフトが出ており、それ以降は現在作成中とのことです。本来ならいち早く現在の職場へ退職の意思を伝えなければならないのですが・・・。迷っています。

両親にも相談したところ母は事務への転職は応援すると言われましたが、父は『仕事が長続きしない、あっちへ行ったりこっちへ行ったり・・・』と怒られました。事務職への復帰は将来的にも長く働ける。けどいざ事務へ転職しても転職先で人間関係が若干不安。仕事の内容も今までパソコンで作成していた経理職を手書きで作成と言われているのでじゃ間不安です。

コロコロ仕事を変える私に対してへの父からの言葉。現在の職場への退職の意思通達。新しい職場への不安。色々迷っています。
やりたい事をやるのが一番です。親の忠告を聞くのは、二十歳までです。幼稚園の事務が楽しそうじゃないですか?事務の仕事だけにとらわれず、園児と触れ合うって楽しいですよ。応援をしています。頑張ってください。
清掃の仕事で書く志望動機について
私の母が約14年近く働いた病院介護の仕事を6月末日で
定年退職しました。

ハローワークにて同業の仕事を探しましたが、「年齢」制限が
60歳又は65歳で応募できませんでした。

そのため年齢不問求人が多い、清掃の仕事に応募する事に
なったのですが、志望の動機がかけないでいます。
(業務内容はとある証券取引所の掃除の仕事です)

働きたい理由は「65歳で元気でケガ・病気等もしていないの
でまだまだ働きたい」のと「年金が若干少ないのでそれを補う
ため」と「勤務地が近かく、社会保険付きのパート」だからで
す。

また求人票を見ると必要な経験「清掃経験」と書かれていし
た。清掃の業務経験を聞くと、若い頃に病院での清掃経験
の掃除やホテルの客室清掃位しかなく、期間も短いため履
歴書に書けないため困っているようです。

今まで働いてきた病院介護職では、病室内の環境整備以
外は、業務請負の会社にして頂いており、経験はほぼ皆無
です。

この場合、履歴書の「志望動機」の欄にはどう書けばよいで
しょうか?

よろしくお願いいたします。
こんばんは♪

志望動機は、働く所がプラスと思える事が良く取られます。

ご提示の、
1「65歳で元気でケガ・病気等もしていないのでまだまだ働きたい」
2「年金が若干少ないのでそれを補うため」
3「勤務地が近かく、社会保険付きのパート」
なら、3は長く働ける評価に成ります。

各会社での受け止め方も有りますが、志望動機欄は然程拘らないように感じます。

履歴書の志望動機欄以外での言葉などで、働く必要性や働く意欲などを簡単な幾つかの質問を通して探るのが多くの在り方で、上記3ぐらいで問題ないと思います。
労働関係で質問です。
4月18日に入社した会社で求人が「試用期間なし」だったのですが、面接時にパートの求人と間違えていると労働条件を変えられ、社会保険についても5月中に話が無く、先週になってようやく面談があり、「急いで社会保険の手続きをとる」と連絡がありました。
4月分の社会保険については1ヶ月様子を見させてもらうということで未加入ですが、5月分については社会保険料が給与から天引きされておらず、4月、5月分の国民年金、国民健康保険は未納の状態です。

他の従業員の方に聞いてみたのですが、給与については最近になってから全員へ現金手渡しが続き、従業員間で会社の資金繰り自体怪しいのではないかという噂がたっております。

以上の点をふまえた上で以下の3点について回答できる方お願いします。

1.7月末まで様子を見て会社の様子が怪しいと従業員間で話が続くようだったら、転職活動を考えるべきでしょうか?
それとも具体的に話があるまで待っていた方が良いでしょうか?

2.4月、5月の国民年金は社会保険加入もしくは退職がハッキリ分かってからの支払になるのでしょうか?

3.雇用について公開されていた会社の労働条件が全く違うとハローワークに相談に行ったほうが良いでしょうか?

よろしくお願いします。
長文ですが、回答致します。

1.ですが、「今まで銀行振込だったのが、現金手渡しに変わった」のであれば、
転職を考えた方が良いです。
銀行から取引を停止された可能性があります。
そうでないのであれば、もう少し様子を見た方が良いと思います。

2.ですが、社会保険の加入の場合は雇用期間が2ヶ月と1日以上あれば
加入となります。恐らく4月・5月分遡及しての加入になると思います。
ですので、4月・5月分は社会保険に加入してから支払いとなるでしょう。

3.ですが、ハローワークへ相談するのは構いませんが、だからといってハローワークは
何も会社に対して指導する事はありません。
理由は厚生労働省のHPにあります。

厚生労働省がホームページ上で示している見解(全文)

参照場所:厚生労働省のHP
「よくあるご質問」→「労働基準」→「労働基準Q&A」→「その他」

「Q 求人誌を見て就職しましたが、求人誌に書いてあった給料や勤務時間などの条件と
実際の条件が違っていました。これは労働基準法違反ではないのですか? 」

「A 労働基準法第15条には、労働条件の明示が定められていますが、この条文で言う
労働条件の明示とは労働者個々人に対して書面で明示される労働条件のことです。
つまり、求人誌やハローワークに掲載されている求人票はあくまでも募集の際に
提示する労働条件の目安であり、労働基準法第15条で定める労働条件の明示
には該当しません。
なお、ハローワークに掲載されている求人票の条件と実際の条件が異なる場合は、
まずはハローワークにご相談ください。」

つまり、厚生労働省としては「求人票で公開されていた労働条件はあくまでも目安であり、
雇用契約を締結する際に提示された労働条件と違っていても何ら問題はありません」と
の見解を出しています。

なので厚生労働省の出先機関であるハローワークでは、相談は受け付けますが、
話を聞くだけで終わりとなります。

最後は良い回答でなくすみません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN