再就職手当についての質問です。無知でお恥ずかしいのですが、お知恵をお借りできれば幸いです。下記の場合、再就職手当はいただけるのでしょうか?教えてください。


3/31、契約社員として7年間勤めた会社を自己都合により退社
4/7、ハローワークより紹介いただいた仕事の面接へ
4/10、前の会社より離職表が到着
同じく4/10、面接をした会社より採用をいただく

4/12、離職表をハローワークへ持って行き手続き
5/6、入社日。
次のような場合には、再就職手当が支給されません。

「受給資格決定前に採用内定していた事業主に雇用されたとき」。。

この場合、失業手当の受給資格決定日は、離職票を提出する4/12。
4/10に、採用をいただいているので、上記の場合にあたると思われ、
再就職手当は、もらえないと思いますよ。
ハローワークって土曜日もやってますけど・・・
紹介はしてもらえますか?
紹介してもらう会社が休みだったら応募できませんよね?
紹介は可能ですが、当該会社が休日の場合は休日明けに伺うのではないでしょうか?
その指示もハローさんが教えてくれるはずです。
現在、派遣で働いています。
今度の3月の更新で更新せず、退職しようと考えています。
失業保険は4月からもらえるのでしょうか?
それとも3ヶ月後の7月からになるのでしょうか?
1年10ヶ月働きました。
経験から言うと、失業保険はすぐにもらえました。
派遣の場合たとえ自己都合でも契約期間満了ならば3ヶ月の給付期間制限はありません。
私の場合派遣会社から送られてきた離職票には「自己都合退職」に○がついていましたが
理由に「契約期間満了の為」とかかれていました。
ハローワークに提出したところ、特に何も聞かれず、
「あなたの場合は給付制限はないので来月から支払われます」とあっさり言われました。

失業保険の給付には3パターンあって
①会社都合退職/給付制限期間なし
②自己都合退職/給付制限期間あり
③自己都合退職/給付制限期間なし

この場合は③。
会社都合とは例えば倒産や会社の理由による解雇の場合です。
給付制限はもちろんなく勤続期間によっては自己都合の場合より保険給付期間が長くなります。
ちなみに派遣先側から「更新はしない」といわれても①ではなく③です。

派遣会社に次の仕事を紹介させる為の期間ということで待機1ヶ月という話も聞きますが
私の場合離職票は退職後10日くらいで送られてきました。
もっともこれは派遣会社によるのかもしれません。
私のところは小規模な会社でしたので次の仕事の紹介もありませんでした。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN