先週末退職したばかりで、これから就職活動はすすめていくのですが、
国民年金の免除申請などは特に問題なく通るものでしょうか?
まだ会社から必要書類なども届いてないくらいの感じですが、
必要書類もしりたいです
あと、国民健康保険も退職し無収入となるのですが、免除などありますか?
ご存知の方いましたらお教えください。
国民年金の免除申請などは特に問題なく通るものでしょうか?
まだ会社から必要書類なども届いてないくらいの感じですが、
必要書類もしりたいです
あと、国民健康保険も退職し無収入となるのですが、免除などありますか?
ご存知の方いましたらお教えください。
国民年金の免除申請については、通常は前年の所得を審査しますが、失業者には特例があり離職票の写しを申請時に提出すると、所得があっても0として審査をしてくれます。
なお結婚していれば配偶者、住民票で他に世帯主がいらっしゃればその方の所得も審査対象となるので、失業者の特例をつかっても承認が得られないこともあります。
ちなみに30歳未満ならば、若年者納付猶予といって世帯主の所得を審査しない申請があります。
受付は住民票のある市区町村の国民年金担当課です。年金手帳と前述の離職票(ハローワークで失業給付申込後は雇用保険受給資格者証)を持参してください。
国保についても減免がありますが、国民年金のような制度ではありません。今までの健康保険を任意継続(手続は資格喪失後20日以内)するという方法もありますから、保険料等を比較してみるとよいでしょう。
なお結婚していれば配偶者、住民票で他に世帯主がいらっしゃればその方の所得も審査対象となるので、失業者の特例をつかっても承認が得られないこともあります。
ちなみに30歳未満ならば、若年者納付猶予といって世帯主の所得を審査しない申請があります。
受付は住民票のある市区町村の国民年金担当課です。年金手帳と前述の離職票(ハローワークで失業給付申込後は雇用保険受給資格者証)を持参してください。
国保についても減免がありますが、国民年金のような制度ではありません。今までの健康保険を任意継続(手続は資格喪失後20日以内)するという方法もありますから、保険料等を比較してみるとよいでしょう。
広島港から、広島市中区白島北町にある広島ALSOKホールまでタクシーで行きたいのですがどれくらい所要時間かかるか教えて頂けませんでしょうか?(^_^;)
よくわからないのですが結構遠いのでしょうか?
タクシーだとお値段もどれくらいで行けそうでしょうか?(^_^)
すみませんがどなたか教えて頂けませんでしょうか?m(__)m
よくわからないのですが結構遠いのでしょうか?
タクシーだとお値段もどれくらいで行けそうでしょうか?(^_^)
すみませんがどなたか教えて頂けませんでしょうか?m(__)m
広島ALSOKホールって、昔メルパルクホールと言ってた場所のことですか?
白島北町には他にホールが無いように思ったもので。
そうだとしたら、わざわざタクシーを奮発しなくても、電車だけで行けます。
まず広島港から広島電鉄の①号線(紙屋町経由広島駅行き)または
③号線(紙屋町経由西広島行き)に乗り「本通」まで行きます。
(約30分、150円)
「本通」でアストラムラインに乗り換え、
広域公園前行きか長楽寺行きのどちらに乗ってもよいので、
3つ目の「白島」で下車します。
(約5分、220円)
「白島」駅の北西に、目指すホールがあります。
タクシーで行くとしたら、距離からして2500~3000円程度と推定されますし、
紙屋町交差点付近での渋滞につかまれば時間も読めません。
電車に持ち込めない大きな荷物があるなどやむを得ない事情がない限り、
電車で行かれることをお勧めします。
補足への回答
元々は「広島郵便貯金会館」を名乗っていて宿泊施設もあったのが、
1990年ごろ「メルパルクホール広島」と改称し、
更にいつの間にか「ALSOKホール」となったようです。
ちなみに、広島郵便貯金会館時代の宿泊施設が移転したのが、
現在広島バスセンターの西隣にある「メルパルク広島」です。
白島北町には他にホールが無いように思ったもので。
そうだとしたら、わざわざタクシーを奮発しなくても、電車だけで行けます。
まず広島港から広島電鉄の①号線(紙屋町経由広島駅行き)または
③号線(紙屋町経由西広島行き)に乗り「本通」まで行きます。
(約30分、150円)
「本通」でアストラムラインに乗り換え、
広域公園前行きか長楽寺行きのどちらに乗ってもよいので、
3つ目の「白島」で下車します。
(約5分、220円)
「白島」駅の北西に、目指すホールがあります。
タクシーで行くとしたら、距離からして2500~3000円程度と推定されますし、
紙屋町交差点付近での渋滞につかまれば時間も読めません。
電車に持ち込めない大きな荷物があるなどやむを得ない事情がない限り、
電車で行かれることをお勧めします。
補足への回答
元々は「広島郵便貯金会館」を名乗っていて宿泊施設もあったのが、
1990年ごろ「メルパルクホール広島」と改称し、
更にいつの間にか「ALSOKホール」となったようです。
ちなみに、広島郵便貯金会館時代の宿泊施設が移転したのが、
現在広島バスセンターの西隣にある「メルパルク広島」です。
再就職手当について
11月20日に契約満了(自己都合)で退職します。いつからいつまでに再就職したら、再就職手当を最高額受給できますか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
11月20日に契約満了(自己都合)で退職します。いつからいつまでに再就職したら、再就職手当を最高額受給できますか?詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
先に回答された方の45日残日数は就業手当のことで再就職手当には該当しません。
再就職手当のみを考えるのであれば、待期期間7日間が終わってから給付制限が終わる前までに就職すれば丸々支給日数が残っていますから60%の支給を受けられます。
ただ総額で言うと受給日数を全部受給したほうが断然多いです。だって3分の2を残して就職してもその60%しかもらえませんから。
再就職手当のみを考えるのであれば、待期期間7日間が終わってから給付制限が終わる前までに就職すれば丸々支給日数が残っていますから60%の支給を受けられます。
ただ総額で言うと受給日数を全部受給したほうが断然多いです。だって3分の2を残して就職してもその60%しかもらえませんから。
関連する情報