今日ハローワークで企業に電話してもらい
履歴書等を送ることになりました
証明写真のためのスーツがなく
買わなければならないのですが
時間がなく土日にしかいけません
今日電話したのに履歴書を郵送するのが1週間後じゃ失礼にあたる気がします
だからといってスーツなしというのも・・・
この場合何も連絡せず1週間後に郵送しても大丈夫でしょうか?
履歴書等を送ることになりました
証明写真のためのスーツがなく
買わなければならないのですが
時間がなく土日にしかいけません
今日電話したのに履歴書を郵送するのが1週間後じゃ失礼にあたる気がします
だからといってスーツなしというのも・・・
この場合何も連絡せず1週間後に郵送しても大丈夫でしょうか?
自分から直接企業に問合せてみたらいかがでしょうか?
そして遅くなってすみませんと平謝りすれば少しは印象が良くなるのではないかと
当然、履歴書を送ったらその時も電話したほうが良いかもしれません
最後に遅くなって申し訳ありませんでした。
と言ったほうがいいかと
そして遅くなってすみませんと平謝りすれば少しは印象が良くなるのではないかと
当然、履歴書を送ったらその時も電話したほうが良いかもしれません
最後に遅くなって申し訳ありませんでした。
と言ったほうがいいかと
介護事務管理士 福祉住環境コーディネーターの資格を取得したのですが、働き場所が見つかりません。ハローワークでの求人もありません。この資格を生かす方法をおしえてください。
☆福祉住環境コーディネーター(1級~3級)というのは、
例えば、
大学・短大の建築学科を卒業し、
2級建築士国家試験を受験して合格し、2級建築士資格を取得。
その後、建築分野で活躍し、最近は、福祉施設の増改築の仕事も増えてきた。
そこで、福祉住環境コーディネーターの勉強をし、資格を取得できたし、
建築の仕事にも生かせた
・・・といった感じで役立つ資格なので、
この資格だけ単独で取得しても、
仕事・求人は、全くありません・・・。
☆介護事務
※介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。
→サービス提供責任者やケアマネージャーといった介護の管理職が、
本来の仕事・業務のほか、
介護事務も掛け持ちしている場合が多いからです。
※厚生労働省が、
「介護保険は赤字だからしょうがない」と、
介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。
(介護保険制度は、2000年から始まりましたが、
それ以来、14年間、
給付金は、ずっと下がり続けており、
一度も上がっていません)
→そのため、赤字がかさみどうにもならず、
とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。
→ですから、施設や事業所には、
わざわざ事務だけの人を雇って、
余分な人件費をかける余裕などないのです・・・。
→なので、大金と時間を使い、
一生懸命頑張って、介護事務の資格を取得しても、
結局、
「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、
自己満足だけで、全て終わってしまい、
せっかく資格をとっても、何のメリットもありません・・・。
例えば、
大学・短大の建築学科を卒業し、
2級建築士国家試験を受験して合格し、2級建築士資格を取得。
その後、建築分野で活躍し、最近は、福祉施設の増改築の仕事も増えてきた。
そこで、福祉住環境コーディネーターの勉強をし、資格を取得できたし、
建築の仕事にも生かせた
・・・といった感じで役立つ資格なので、
この資格だけ単独で取得しても、
仕事・求人は、全くありません・・・。
☆介護事務
※介護事務だけの求人募集というのは、ほとんどありません。
→サービス提供責任者やケアマネージャーといった介護の管理職が、
本来の仕事・業務のほか、
介護事務も掛け持ちしている場合が多いからです。
※厚生労働省が、
「介護保険は赤字だからしょうがない」と、
介護保険から施設や事業所に支払われる給付金をどんどん減らしています。
(介護保険制度は、2000年から始まりましたが、
それ以来、14年間、
給付金は、ずっと下がり続けており、
一度も上がっていません)
→そのため、赤字がかさみどうにもならず、
とうとう施設や事業所が倒産して閉鎖されるというケースも発生しています。
→ですから、施設や事業所には、
わざわざ事務だけの人を雇って、
余分な人件費をかける余裕などないのです・・・。
→なので、大金と時間を使い、
一生懸命頑張って、介護事務の資格を取得しても、
結局、
「資格がとれたーーー!やったーーー!!!」という、
自己満足だけで、全て終わってしまい、
せっかく資格をとっても、何のメリットもありません・・・。
離職票提出の有無について。先日、パートをやめました。会社から離職票等送ってくる予定ですか、早期の就職を考えてます。離職票をハローワークに提出し、条件を満たせば、失業手当がもらえるのがわかってます。
しかし、失業保険をもらう前(3か月の待機期間があるので)までに就職を決めたい、できるなら、今すぐ働きたいのですが、仮に離職票等ハローワークに提出しない場合はどうなるのでしょうか?それとも必ず出さないといけないのでしょうか?
しかし、失業保険をもらう前(3か月の待機期間があるので)までに就職を決めたい、できるなら、今すぐ働きたいのですが、仮に離職票等ハローワークに提出しない場合はどうなるのでしょうか?それとも必ず出さないといけないのでしょうか?
>仮に離職票等ハローワークに提出しない場合はどうなるのでしょうか?
↑別にどうもなりません。
前職の離職後1年以内に新しい会社で
雇用保険に加入すれば継続されます。
(加入期間にプラスされていきます。)
ただすぐに次の会社が決まればいいですが、
例えば8月末で退職して
しばらく離職票を提出せずに転職活動をしていたが
1ヶ月経っても決まらないから
10月に入ってから提出したとなっても
そこから3ヶ月の待機期間が発生します。
(要は退職後4ヶ月からしか受給できません。)
ご参考までに。
↑別にどうもなりません。
前職の離職後1年以内に新しい会社で
雇用保険に加入すれば継続されます。
(加入期間にプラスされていきます。)
ただすぐに次の会社が決まればいいですが、
例えば8月末で退職して
しばらく離職票を提出せずに転職活動をしていたが
1ヶ月経っても決まらないから
10月に入ってから提出したとなっても
そこから3ヶ月の待機期間が発生します。
(要は退職後4ヶ月からしか受給できません。)
ご参考までに。
関連する情報