現在、訪問介護の仕事を週に20時間以内で働いています。

去年の11月から失業保険を受給して、介護の資格を取りました。

一応、発達障害 アスペルガーを持っているので、障害者雇用で入り
ました。

ハローワークから、雇用先もそんな入れるシフトではなさそうですし、障害もある、生活もあるので雇用保険は入らずに、失業保険をもらいながら様子を見て、他も探して見てはどうか?と言われました。

雇用先にも失業保険のことは一応話しました。
でも雇用保険被保険者証また持って来てと言われました。

それから一ヶ月、雇用先から失業保険をもらいながら働くなんて不正な事はまかり通らないと思うし、入社から雇用保険に入ることが当たり前だと態度が一変しました。

週20時間以内で調整して働けばいいとは違うとも言われました。

雇用保険を遡って加入しなさいと言われました。
その代わり入社から今までの認定の部分を返納をしないといけないし、2倍から3倍の返納を言われるかもしれないし、うちにも迷惑がかかるとも言われました。

どうすればいいかよくわかりません。
また雇用保険に入ってくれれば、障害者の助成金が出るからそれを、失業保険の代わりにまわすと言われました。

どうすればいいかわかりません。
自分が悪いのでしょうか?
障害などの就職困難な人を職安の紹介で雇用保険の被保険者として雇うと
特定求職者給付金があなたの会社に対して支給対象となります。
この制度を会社は知らなかったか、或いは不完全に理解していたみたいですね。

そのお金はあなたに対しては1円も入りません。
あなたが遡って雇用保険に加入するとそれまでもらっていた失業給付は
不正受給で返還ということであなたが損をしてしまいます。

今までにもらった給与明細があると思いますが、そこには雇用保険の控除は
されていないと思います。会社はあなたを雇用保険に入れるつもりがなかった
証明になると思います。

職安に障害雇用担当の方がいると思います。その人から会社のほうに
被保険者にしないよう連絡してもらいましょう。

訪問介護の会社など他にいっぱいありますからそこは退社して
別の会社探しましょう。
相模原市の
JR相模原駅周辺+橋本駅周辺と
相模大野駅周辺+小田急相模原駅周辺

はどちらの方が都会ですか?
相模大野も1990年頃までは下町って感じでしたよ。停留所が並んだだけのバスターミナルと、商店街しかありませんでした。
町田に買い物客を奪われていたので、相模原市が本気になったのでしょうね。
再開発が成功し、いきものがかりがストリートからスタートした地になりました。
正社員に方に質問です、現在の職はどこで探しましたか?
元正社員の方でも良いです、どこで仕事探しましたか?

人生うまく行っている人なら学校にきた求人で今も働いてるという人が多いのでしょうか?

ハローワークで探してもう数十年勤めてる、なんて方もいるのでしょうか?
家で失業保険を貰いながら家事見習いをしているときに
(私の持っている資格が必要な職場から)
嘱託職員として(契約社員みたいな形)きてくれ・・・・と声がかかりました。

嘱託職員をしているなかで「採用試験を受けてみたら」と言われて
受けたら受かりました。


今は、正社員ではないけど、公務員(正規採用)です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN