内職について

内職を探しているのですが(僕ではなく親が…)やっぱりハローワークに行っても教えてくれないのでしょうか?
役所に行くのがベストなんでしょうか?

ご存知の方教えて下さい。
地域にもよりますが、お住まいの市町村役場で斡旋をしてくれる場合があります。
役場のHPにそれらしきことが書いてある場合がありますので、その場合は役場の担当窓口にご相談ください。

ハローワークに内職の求人があれば教えてもらえますが、絶対数が少ないのでいつでもと言うわけにはいきません。

周りに内職をしている方がいれば紹介してもらうとか、街中で「内職募集」の張り紙を見つけて直接問い合わせるのが一番だと思います。
ハローワーク並かむしろそれ以上に稀なケースとして、スーパーなどでもらえる無料の求人誌に求人広告と並んで掲載されることもあります。
(本来は広告費とか掲載までの時間とかをかけていられない場合が多いので、本当にレアケースになりますが)
ハローワークについて

インターネット上でハローワークについてあまり良い噂を聞かないのですが,何故評判が悪いのでしょうか?

それとも私の思い過ごしでしょうか?
お役所仕事的な、あるいは機械的な対応しかしない(出来ない?)人が
少なからず居るからではないでしょうか。

あたり外れが、たしかにありますね。
リクルートはハローワークを無料だからろくな企業は無いといいますが、ハローワークからすれば、リクルートは金を払えばどんな企業も載せられるという事です。
それに求人広告費は経費で落とせますから、無料みたいなものです。リクルートとハローワークはどちらがまともですか?
リクルートです。
金を払えばどんな企業も=金を払ってでも人材が欲しい
という公式が成り立ちます。
ハローワークは、無料、だけでなく、無審査です。
現在、31歳で無職のものです。
資格は英検2級とワープロ検定3級くらいです。
今までバイトや契約社員になったことしかありません。
仕事はいろんな職種を経験してきました。
接客・軽作業・データ入力・キッチンなどです。
しかし、未だにどの仕事をしたいのかわかりません。
でもそろそろ派遣社員か正社員を目指したいなと思っています。
30過ぎてからの、転職ではなく、初めての就職活動はどこで行えばよろしいのでしょうか?
ハローワークへ行っても、まずはやりたい仕事を決めて来てくれと言われています。
やりたい仕事がまだ決まっていない状況なのですが、
こういう状況だとどこへ相談に行ったらよいのでしょうか?
なるべく無料で相談できるところが良いのですが、どこかありますでしょうか?
良かったら教えてください。お願いします。。
もしキャリアカウンセリングを受けられるのでしたら、地域若者サポートステーションかジョブカフェに行くといいと思います。
両方とも無料ですし、予約すればカウンセリングも受けられますし、職員と1対1で話すこともできます。
どちらもネットで調べればお近くの施設が検索できますから、一度行ってみることをお勧めします。
31歳でしたら、私も同じ歳で、今契約社員として働いていますが、まだまだこれからだと思います。
お互い頑張りましょう。
私自分の事トシだっていう自覚があまりないのですよ。43ですけど、あと7年で50!?それ恐ろしくないですか?自分!ヤバイけど。何をどうしたらいいのか?---
ずっと独身だから。だから、再就職も何歳までも大丈夫な気がしているのです。たまに、なんと37歳の人があっさり就職が決まっちゃったんですヨ---みたいなことをハローワーク関係の人がいうのを聞いたりすると、37だったらいくらでもいけるでしょ?とか思ってしまいます。
よろしいのでは?
気にしすぎて鬱陶しい人より、よっぽどハツラツとしていてステキだと思います~~
ま、最近は若々しい人、増えましたよね♪

そのまま突っ走って下さい♪
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN