正社員からの降格は不当ですか
たくさん質問してしまい、申し訳ないです。
ホントに困ってます。。

ベンチャー企業での営業職なのですが、
10月に入社。試用期間の意味も含め、規定の契約件数を取るまでは個人事業主。
12月に正社員に昇格。

先月、正社員の規定の契約件数に達しませんでした。
2ヶ月連続で規定の件数に達しない場合、就業規則では個人事業主に降格なります。
正社員からの降格は、解雇(会社理由退職)になり、
個人事業主として、委託、請負契約となると思うのですが、どうなのでしょうか?
会社には雇用等に詳しい人間がいないので、普通に降格人事が行われています。
解雇されたという感覚もなく、また頑張ろうという感じで働いてます。
この降格は不当解雇にも当たると思うのですが、
降格を命じられた際に、個人事業主としての契約は応じられないので、
会社理由退職で離職票を発行してもらうように要求することは可能ですか?

それとも解雇には当たらない。
営業成績不振は正当な解雇理由になる。でしょうか?

また、会社から自己都合退職で離職票が出された場合、
就業規則を証拠に、ハローワークで会社都合だと主張できますか?
失業給付の3ヶ月の待機期間があると生活が厳しいので。。

降格しないように頑張れ、って言うのはなしでお願いします。
そういう理由なしでも今の会社が嫌になってるので。
「正社員からの降格=解雇」ではないですね。「労働条件の変更」です。
「解雇」ではないので「不当解雇」ではないです。よって『正当な解雇理由になる。でしょうか?』という質問は成立しません。
会社理由退職で離職票を発行してもらうように要求することは可能ですか? > 要求するのは自由です。ただ発行するかしないかは会社の判断です。当然、質問者の思いと違う場合は再度要求するのは自由です。
ハローワークで会社都合だと主張できますか? > 主張されるのは自由です。それをどう判断するかはハローワークですから。

私は全く重いとは思いません。
失業保険について。
去年6月末に約5年勤めた会社を辞めました。辞めてすぐ失業保険を貰う予定でしたが、妊娠していたためすぐには貰えず、延長できるようにしました。
今教員の資格を取るため
に勉強中です。もうすぐ取得できそうで、仕事をやりたいと思います。ハローワークには何ヶ月通わなければならないのでしょうか
仕事をするなら、失業してないので通う必要はありません

たぶん、再就職手当の対象になると思うので、就職する前にハロワにいったほうがいいです
生活保護はどこで、どんな人がもらえるのですか?
仕事が決まりません。手持ちのお金ももう殆ど無いです。
ハローワークにはほぼ毎日通って、相談もしています。

一時的に生活保護をもらいながら仕事を探すことはできないのでしょうか?

家に母はいます。年金をもらってますが、微々たるもので借りる事はできません。母も一杯一杯です。

本当に困ってます。良い知恵をお授け下さい。
時給100円で頑張れば一日7時間で700円。
25日働けば、17500円もらえます。一ヶ月それだけあれば食べれるでしょう?
先ずはバイトを見つけて自分の食い扶持は自分で確保しましょう。
自分の能力の無さを国に責任を押し付けんなと言いたいですね。
仕事を選り好みしてるんじゃないですか?
いつまでたっても決まるわけ無いです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN