すみません、失業保険と傷病手当について質問です。


今年(2010年3月)退職し、現在 失業手当を受給しています。


退職希望提出時(昨年10月)の理由は、寿退社だったのですが、
その後 破談となってしまいました。

ただ、体調不良もあったため そのまま退職し、現在に至ります。


そこで 質問なのですが、私の場合『就労不能』の医師の診断があれば、
傷病手当を受給する事は可能でしょうか?
その場合の窓口は、どこになるのでしょうか?


現在、社会保険の任意継続をしていますが、
退職理由が 国民健康保険の保険料減額対象にあたるため、
保険料だけを考えると、
国保の方が社保よりも 5000円/月安くなります。

ただ、国保の窓口の方に聞いたところ
「国保に傷病手当の制度は無い」と言われてしまいました。(+_+)

傷病手当を受けられるのであれば、
社保の任意継続を続けた方が 総合的に見ると得…と言うことになるのでしょうか?


何方か、詳しい方 回答をお願い致します。m(_ _)m
私は傷病手当を受給してもらっています。
失業保険は、働きたいけど、今は働き口が無い人への受給
傷病手当は、働きたくても働けない人への受給になります。
そして傷病手当は社会保険になりますので任意継続する必要があります。しかし、任意継続被健康保険者証を貰った場合は再就職するまで辞退できません。
質問者様は失業保険を頂いているというので傷病手当の受給は難しいです。社保庁に問い合わせてみれば詳しく教えて頂けますよ
採用の返答について

就職活動中の主婦です。 4月から子供を保育園に預けて何社か受けましたが、全て落ちました。
保育期間を延長してもらい、8月いっぱいまで仕事が決まらないと子供が保育園を退園させられてしまうので、焦っています。
ハローワークの紹介で先週の金曜に、本命のA社の面接を受けており、ただいま結果待ち状態です。
今日、A社より後に紹介されたB社に面接に行ったところ、採用の連絡が来ました。
B社の勤務開始日は8月1日からと決まっており、連絡がきた時にもう1社受けており結果待ちの為、返答を待って欲しいと伝えました。
(面接の時に他社を受けているかは聞かれませんでした)
A社は1週間か10日で結果が出ると言っていたので、電話で問い合わせてみたところ、「検討中でいつ結果が出るか分からない」と言われてしまいました。
B社には明日連絡するよう言われています。
ハローワークの人には先に紹介した方を優先させるように言われていますが、結果待ちのA社を辞退してB社に行くのは非常識でしょうか?
明日B社にはもう少し返答を待っていただけないか聞いてみようかと思いますが、勤務開始が8月1日の為もう待ってもらえないかも知れません。
B社を辞退して、A社の結果を待っていても不採用だった場合また一からとなります。
明日ハローワークの人にも相談してみようかと思いますが、皆さんのご意見聞かせていただきたいです。

宜しくお願いします。
A社に保育園から仕事が決まった事を報告するよう迫られているのですが、まだご検討中でしょうか?と再度聞いてみては?それでも返事がもらえないなら、ハローワークに事情を説明し、B社の採用を受けても良いか聞いてみてはどうでしょう。
駄目ですとは言われないと思うのですが。
龍谷大学を20点足りずに落ちました。大学は金銭的にこの1校しか受けていません。現在母と2人暮らしで生活保護を受けています。
考えても考えてもこれから何をすればいいのか答えが出なくて気が狂いそうです。私が考えているのが……

①アルバイトしながら就職を探す。
資格は簿記3級、情報処理検定3級、Word検定準2級もってます。
②今年1年アルバイトしながら簿記2級など資格取得を行い、来年就活をする。

③週2、3回アルバイトをしながら浪人し、大学を目指す。予備校は無理です。大学の学費は奨学金、家賃生活費はアルバイトで賄うことになります。ケースワーカーさんにはこれを薦められています。

留意事項は私自身がとても精神的(抜毛症ウィッグ着用、涙が止まらなくなることがある)にも肉体的(アトピー、2ヶ月に1回の高熱、貧血、たまに喘息)にも健康だとはいいがたいこと。母は癌の治療中でいつ死んでもおかしくないくらい弱っていることです。①②③全てにおいて家事をしながらになります。
私自身の問題点についてはどうにかして調整したり、我慢して乗り切るつもりですがいちよう書いておきますm(__)m

皆さんの意見を参考にさせて頂きたいです。これ以外の道でもいいです。批評・批判なんでもいいのでご意見聞かせてください。よろしくお願いしますm(__)m
大変でしたね。
でも、お疲れ様でした。

あなたが女性という事で、取得した資格の内容からは「事務職」を希望でしょうか?

浪人か就職か迷われていますね。まずはちょっと、落ち着いて考えましょう。
取り敢えず今の段階では急いで結論を見出さなければならないものは無いと思います。

基本的にお母さんがその様な状態であるからこそ、あなたは立派な未来を掴まなければならないと思われます。
しかしその理想に自分が押しつぶされそうになってはいけません。

結論から言いますと、私が提案するのは就職をして、働きながら「放送大学」はどうかなと思います。
放送大学は働いている人がスキルアップや一般常識を高める為の大学です。転職の際にも「働きながら更に学習した」という熱意をアピールできれば好印象でしょう。

ただ現状ですと③の方があなたに合っているのは確かだと思います。アルバイトをして、更にそこから学費を貯めるというのもありますが、まずはあなたの病気の治療が求められるのではないかと思います。

就職してしまえば生活保護は打ち切りでしょう。
働いている事からも生活に忙しくなり「治療のための時間が取れない」という事が多々あるはずです。
そうなるよりはまず、あなたの病気を専門的に治療する期間を設ける事は、あなたの将来の為ともいえます。
この方法だとあなたに「焦り」を生じさせ歯がゆい思いをしてしまうかもしれませんが、これも自分の為だと思って「頑張る」事も必要と言えます。

就職について考えるなら、取り敢えずインターネットのハローワークで検索して自分が希望する職種の現状を知るのも良いかもしれません。
あなたにはいろいろな可能性があると思うので、今後もいろいろな人に相談するといいですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN